当園について
大宮愛仕幼稚園
                    
                        
                園長先生あいさつ
                    一人ひとりが、素晴らしい個性を持ったかけがえのない子どもたちです。
遊びを中心とした保育の中で、それぞれの個性をそれぞれの歩幅で、十分に伸ばせるように関わり、子どもたちが自立できるよう促します。保護者の方にも協力していただきながら共に子どもたちの成⻑を支えていきましょう。
子どもも保護者も保育者も一人ひとりが神さまから愛されていることに気づき、人との関わりを大切に生きて欲しいと願っています。
                遊びを中心とした保育の中で、それぞれの個性をそれぞれの歩幅で、十分に伸ばせるように関わり、子どもたちが自立できるよう促します。保護者の方にも協力していただきながら共に子どもたちの成⻑を支えていきましょう。
子どもも保護者も保育者も一人ひとりが神さまから愛されていることに気づき、人との関わりを大切に生きて欲しいと願っています。
特色と教育方針
 1915年(大正4年)にエリザベス・F・アプタン宣教師によって、大宮で最初の幼稚園として創立された本園は、キリスト教精神に根差した幼児教育である「キリスト教保育」を行っています。「愛によって互いに仕えなさい」という聖書の言葉を園名としています。
それぞれの発達段階と個性、また可能性を大切にしながら愛をもって接する中で、
・目には見えない「神さま」という存在がいつも近くで支えてくださっていることを知り、
・一人ひとりがありのままを受け入れられていると感じ、安心して心ゆくまで遊ぶことができ、
・自分だけでなく、お友だちもまた、愛されているかけがえのない一人だと気づく。
それによって、
・困難を乗り越え生きる力
・助け合って生きる心
が培われるよう保育をしています。
    それぞれの発達段階と個性、また可能性を大切にしながら愛をもって接する中で、
・目には見えない「神さま」という存在がいつも近くで支えてくださっていることを知り、
・一人ひとりがありのままを受け入れられていると感じ、安心して心ゆくまで遊ぶことができ、
・自分だけでなく、お友だちもまた、愛されているかけがえのない一人だと気づく。
それによって、
・困難を乗り越え生きる力
・助け合って生きる心
が培われるよう保育をしています。
 幼稚園概要
名称
                学校法人聖公会北関東学園 大宮愛仕幼稚園
            所在地
                〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-110-1
            創立
                1915年(大正4年)4月1日
            電話番号
                048-641-2856
            FAX番号
                048-729-4844
            メールアドレス
                info@omiya-aishi.com
            利用定員
                60名(3歳児から5歳児=15名位ずつ 満3歳児=10名位)
*各学年1クラスずつで、担任と補助の先生が人数に応じて数名つきます
            *各学年1クラスずつで、担任と補助の先生が人数に応じて数名つきます
職員数
                園長:1 教頭:1 常勤教諭:4  非常勤教諭:5
            
 預かり保育
お仕事でなくても、お子さんを連れていけない用事や通院等でも利用出来ますので、ご相談下さい。保護者の仕事がお休みの場合はご遠慮ください。
長期休暇中にはお昼寝があります。
※酷い咳、熱症状(37.5℃以上)があるお子さんは、お預かりできません。
新2号認定の短時間利用の方は16時又は16時半迄(8時間)、長時間利用の方は18時まで利用できます。(無償)
その他の方は、下記利用料をお支払いください。
【通常保育時】
| 時間 | 利用料 | 備考 | 
|---|---|---|
| 8:00~8:30 | 200円 | 15:30以降まで預かり保育利用の場合は、 おやつあり  | 
                    
| 保育後~17:00 | 30分につき100円 | |
| 17:00~18:00 | 30分につき200円 | 
【長期休暇中】
| 時間 | 利用料 | 備考 | 
|---|---|---|
| 8:00~8:30 | 200円 | |
| 8:30~11:30 | 500円 | お弁当なし | 
| 8:30~12:30 | 500円+追加200円=700円 | お弁当を食べてお昼寝なし(布団なし) | 
| 8:30~14:30 | 1000円 | (おやつなし) | 
| 上記+14:30~17:00 | 1000円+30分につき100円 | |
| 上記+17:00~18:00 | 1500円+30分につき200円 | 
【持ち物】
布団セット(足が出ない長さのふとんをお願いします。)・パジャマ・上履き・水筒・紅白帽・着替え・お弁当(又は給食申込)・夏期はプールセット(人員が少ないので、水遊び程度)※シーツ、パジャマは週末に持ち帰ります。
 プレイルーム
対象者
                入園前の親子
            開設日時
                火曜日・金曜日 10:00〜11:30
*⻑期休暇中や園行事の日は行いません。お知らせをご覧ください。
            *⻑期休暇中や園行事の日は行いません。お知らせをご覧ください。
場所
                保育室・園庭
            持ち物
                ・水筒
・手を拭くタオル
※夏場はビニールプールで遊べますので水着や着替えがあるといいと思います。
            ・手を拭くタオル
※夏場はビニールプールで遊べますので水着や着替えがあるといいと思います。
参加費
                無料
            申し込み方法
                事前の連絡は必要ありません。時間にいらしてください。